サービス紹介
ご利用者様がご自分らしく過ごせるお手伝いをいたします。
鶴の家はこのような方におすすめです。
「共同生活の中でも自分の時間を大切にしたい」
「郊外でなく住み慣れた町中で過ごしたい」
「スタッフ・入居者含め話し相手、相談相手をつくりたい」
「自分でできることを自分でやれる環境が欲しい」
当施設は看護師を常時配置して入居者の健康は勿論のこと看取りまでやれる医療連携体制を整えております。また、閑静な住宅地にあってお買い物、病院、郵便局お利便性に富んだ環境で住み慣れた地でのグループホームとしての条件をすべて兼ね備えております。
施設の日々のご紹介
屋内での過ごし方
一人一部屋の居室です。ご家族、ご友人が訪問される場合でもゆったりとお過ごしいただけます
施設所有の菜園で旬の野菜を育てています。水やりはもちろん、収穫も皆で一緒に行いますよ
趣味をお持ちの方も多くいらっしゃいます。お好きな歌に合わせてオカリナ演奏、皆さん楽しみながらも真剣です
レクリエーション
室内でのスイカ割り大会。挑戦者よりも外野の声援で大盛り上がりでした。
秋祭りに向けて紅白のお花づくり。手先が器用な方が多く、材料が足りなくなるくらいの大量の花束が出来上がりました。
磁石の釣り竿で魚釣りゲームをしました。意外と集中力が必要で難しいんです。それ以上に魚のサイズがリアルでないとのご指摘が・・・
屋外レク
定期的に屋外へ皆さんと出かける事も。スタッフが付き添いながらですのでご自分のペースで歩けるのですが、心なしか皆普段よりも歩くのが速いですね
新潟ふるさと村でアイスを食べました。外で食べるアイスは沢山歩いて疲れた体をスッキリ癒してくれたようです。
足湯体験は気持ちも良いし、体に良いしでお気に入りの方が多く、時間になってもなかなか出てこないという大盛況ぶりでした。
住み慣れた地で自分らしく過ごす
入居者様と共に食事を作り懐かしい「おふくろの味」を再現したり、施設内の運動マシンで適度な運動&機能訓練など、生活の中でお客様として接するのではなく、グループホームが一つの「家族」となれるようスタッフ一同、日々奮闘中です